全く同じバージョンを全く同じノートパソコンに入れて使っていたんだけど、突然シャットダウン出来なくなってしまったので、OSを再インストールすることにした。
折角なんで他のディストリを入れようかなと思ったんだけど、結構気に入っていたので、再度同じ物を。
UbuntuだとUnityさんはとってもリッチ過ぎるので、Xubuntuでちょっとでも快適に動くように。
OSのインストール
いつものようにUNetbootinでUSBメモリでインストール。
Grub2をインストールする時のコツ
インストールのウィザード中に、Grub2入れるよね?みたいなことを聞かれるんだけど、何も考えずにそのまますすむと、USBメモリにインストールされちゃうので、パスを以下のように指定してやる。
/dev/sdb
もし何も考えずにウィザードを進んでしまったら、USBメモリが無いと起動しなくなっていると思うので、再インストールし直すか、頑張って起動させて(すげー時間がかかる)、
df
でHDDがマウントされているパス?を調べて
sudo grub-install /dev/sda
とかってやると幸せになれると思う。(sdaのところはdfの結果見ながら調整するべし)
無線LANを有効にする
Inspiron Mini 10さんの無線LANはBCM4322という奴なので、そのドライバーをインストールしてやる。
sudo apt-get update
sudo apt-get upgrade
sudo apt-get install bcmwl-kernel-source
sudo modprobe -r b43 ssb wl
sudo modprobe wl
この後右上にあるネットワークの設定アイコンとかポチッとすると、アクセスポイントがずらーっと出てきたりしていると思うので、設定してやる。
以上でとりあえずインストールは終了する。
もう糞遅いので、潮時かな―。
Xubuntu 13.04で最後かな―。