Linux Mintを追っかけるのに疲れたので、DebianのStable(現時点ではWheezy)をインストールしてみることにした。
OSのインストール
- 公式から64bit版のnetinstイメージをダウンロードして、UNetbootinでUSB等に書き込み
- デスクトップ環境をGnome3以外を選択したい場合は、オプション指定を忘れずに
補足
- ドライバーとか入ってるISOイメージとか使ってみたけど、無線LANのドライバは自動で入らなかった
- USB等に書き込む際には、一旦フォーマットしておくと良い
sudoインストール&設定
$ su -
$ apt-get install sudo
$ adduser longkey1 sudo
要再ログイン。
.sshディテクトリの用意
どっかにバックアップしておいたkeyとかをコピー。
dotfilesの設定
dotfilesはBitbucketのプライベートリポジトリを利用している、なんとなく。
$ sudo apt-get install vim git
$ mkdir ~/local && cd ~/local
$ git@bitbucket.org:longkey1/dotfiles.git --recursive
$ cd dotfiles && ./setup.sh && source ~/.bashrc
キーボードのCtrlとCapsの変更
/etc/default/keyboard
- XKBOPTIONS=""
+ XKBOPTIONS="ctrl:nocaps"
要リブート。
無線LANの設定
/etc/apt/sources.list
- src http://http.debian.net/debian/ wheezy main
- deb http://http.debian.net/debian/ wheezy main
+ src http://http.debian.net/debian/ wheezy main contrib non-free
+ deb http://http.debian.net/debian/ wheezy main contrib non-free
$ sudo apt-get update && sudo apt-get install firmware-iwlwifi
$ sudo modprobe -r iwlwifi; sudo modprobe iwlwifi
homeディレクトリの日本語を英語化
$ sudo apt-get install xdg-user-dirs-gtk
$ LANG=C xdg-user-dirs-gtk-update
AutoKeyインストール
スクリプトの設定をdotfiles内で管理しているので、シンボリックリンクを張る。
$ sudo apt-get install autokey-gtk
$ ln -s ~/local/dotfiles/dot.config/autokey/data/IME ~/.config/autokey/data/IME
GUI上でログイン時に起動するにチェック。
Chromeのインストール
公式サイトからdebパッケージをダウンロード。
これをやると勝手にリポジトリが登録される。
なんか気持ち悪いけど・・・
$ sudo dpkg -i /path/to/google-chrome-stable_current_amd64
Flash Playerのインストール
$ sudo apt-get install flashplugin-nonfree
さざなみフォントのインストール
VLCとかのFlash Playerとかの文字化け対応の為。
$ sudo apt-get install ttf-sazanami-gothic ttf-sazanami-mincho
ここまでやると一息付く感じ。
またなんかあったら追加していこう。