以前はこんな感じのパームレストを使っていた。

これはこれで快適なのだが、特に夏場は蒸れる。
調べてみたら、「木製のものは蒸れなくて良い」らしいので、早速ネット物色してみたら、気軽に買えるのはこれぐらいだった。

なんか無駄に高級感があって高い気がする・・・。
他に木製のパームレストないのかと探していたら、みんな自作しているっぽい。
作り方を見てみたら、自分でも出来そうだったので作ってみた。

で、出来上がりはこんな感じ。

palm-rest

一番高かったのが、木材に塗るワトコオイルで近所のホームセンターで1000円ちょっとした。
オイルに関しては、コストを抑えようとしたら塗る必要なかったんだけど、まあ、なんとなく面白そうだったんで塗ってみた。
仕上がりは見ての通りなんだけど、個人的にはまあまあ気に入ってるかな。

他の材料としては、木材は100円ぐらいで既に切ってある木片があったのでそれにしたし、あとは数十円の紙やすりやブラシをかった程度。
材料よりは時間をたくさん使った感じ。

使ってみた感想はちょっとカサついている感じがしないでもないが、悪くない感じ。
もうちょっと使い込んで、テカリとか出てくると良いかなと思っている。
冬は逆に冷た過ぎるとかだとまた問題なんだけど、どうなるかなあ。

まだオイルが余っているので、気が向いたらもう一つ家用に作ろうかなと考えている。